【口コミ、体験談、レビュー記事】Peppa Pig 福岡県 4歳(男の子)、0歳(女の子)のお子さん
2017-3-9
こんにちは。チャンディです。
本日は、英語動画、音声教材に関する口コミ、体験談、レビューをご紹介します。
アンケートモニター(レビュー記事)ご協力のお願い
スポンサーリンク
目次
Peppa Pig の口コミ、レビュー、体験談
対象動画
【無料YouTube英語動画】世界中の子どもから大人気!おうち英語の定番番組 Peppa Pig
アンケートご協力者
ひよこさん(福岡県、女性、在宅勤務)
お子さんの年齢と性別
4歳(男の子)、0歳(女の子)
お子さんの英語歴やレベル
2年ほどDVD視聴や絵本読み聞かせなど家で取り組んでいます。
お子さんが視聴、使用していた時期
上の子が3歳ぐらいから視聴しています。
動画に対する親の評価(内容や難易度)
日常生活がアニメになっているため、会話に生かされそうです。
同じような日常生活がメインのアニメでは、
MaisyやOswaldよりもテンポは速いですが、
Caillouなどよりもわかりやすく、
聞き取りやすく、小さい子でも楽しめると思います。
動画を視聴してのお子さんの様子
何度も何度も見ています。
Peppa Pigから吸収した言葉もあるようで、私が知らない単語を知っている息子に、
「それどこででてきたの?」「何で知ってるの?」などと聞くと
「Peppa Pig」と返ってくることも多いです。
活用法、お勧めポイント、楽しみ方
DVDの音声をかけ流したり、絵本やアクティビティブックなどを利用したりもしています。
アクティビティブックは塗り絵や迷路やシールなどがありますが、
DVDで見たシーンがそのままでてくるので、
「これDVDで出てきたー!!」とテンションが上がっています。
スポンサーリンク
管理人(チャンディ)から
アンケートにお答えいただき、ありがとうございました。
Peppa Pigは幼児のお子さんにとても人気の英語アニメですよね。
おっしゃる通り、MaisyやOswaldよりはテンポは早く、
Caillouよりもわかりやすいと私も思います。
ナレーターさんが何度も同じ構文を形を変えて言ってくれるところも良いですね!
Peppa Pigから吸収された言葉も沢山あるとのことで、楽しみながら視聴されている様子が伝わります。
また、アクティビティブックや絵本も多く、動画で見たシーンやお話が視聴中以外にも楽しめるのが良いですね。
お子様が喜んでらっしゃる様子がとても可愛らしく、ほほえましいです。
貴重なご意見ありがとうございました!
【無料YouTube英語動画】世界中の子どもから大人気!おうち英語の定番番組 Peppa Pig
アンケートモニター(レビュー記事)ご協力のお願い
レベル✕ジャンル✕視聴方法で絞込!教材、動画を検索!
スポンサーリンク